菜の花 1束と
むき海老 1パックを買って、
昨日と今日の晩御飯に、2回登場
「菜の花と海老の卵炒め」
菜の花と海老は、1/2づつ使います。
①菜の花を3cmくらいに切って、さっと茹でる
②むき海老も、ゆでて、酒、こしょう、片栗粉をまぶす。
③フライパンに油を熱し、溶き卵2個分をゆっくりと固まるように炒める。
④海老を加えて、粗塩を振る
⑤菜の花を加え、コショウとごま油で香りをつける。
私は、ここで、cookdoの香味ペーストをちょこっと加えます。
出来上がり。
卵を炒めてから、海老、菜の花を混ぜるまでささっと手早くやらないと、卵がある程度の大きさで美味しそうになりません。
cookdoの香味ペースト。
便利なんですよね~
野菜炒めやチャーハンに、ささっと味付けできちゃいます。
で、
昨晩と今晩のメニューは
昨晩は
菜の花と海老の卵炒め
マグロの山かけ
サラダ
ごはん
味噌汁
今晩は
サンドイッチ
野菜スープ
菜の花と海老の卵炒め
いちご
今日は、母を美容院に連れて行って、久しぶりにカットとカラー
帰りに、ジョナサンでしっかりランチをとったので、
夜は、パン食。
最近、お昼にしっかり食べて、夜は軽め
というメニューが作るほうも、身体にも楽です。
ちょっとづつ、いろんなおかずがあるのがいいみたいで、
ワンパターンになりそうな食卓にも、
ちょっとづつレパートリーを増やしています。
年末から、1月中は、謎の吐き気があったりで、あまり食べられない時があって心配しましたが、デイサービスに楽しく通えるようになり、食欲も復活してきました。
デイサービスでも昼食は完食しているようです。
デイサービス、楽しめているようで本当に良かった。
朝は、行きたくない、寝ていたい、行かなきゃダメなの~
とぐずる日が多いのに、
行くと、結構時間がたつのが早いようで、
帰りたくないと思っちゃうの。
らしいです。
結構結構。
第二の我が家と思って、せっせと通ってね。
面倒見の良いデイのスタッフの方に感謝です!
昨日の夜から腫れていた右手の指の付け根も、
少し腫れが引きました。
まだ、人差し指の付け根が腫れているけれど、昨晩ほどは、痛がっていません。
耳鳴りは、今日もしているようです。
耳鳴りね・・・・
どうしたものか。
耳鼻科では、耳には異常がないと言われてしまうし。
困ったものだ。
スポンサードリンク
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-2371973470057080"
data-ad-slot="3913002201"
data-ad-format="auto">
ピックアップ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。