母のデイサービスが1/4より始まる。
お正月休みは12/31~1/3 の4日間だったのですが、家に居ると、することがないし
食事の時に居間に起きてきてついでにテレビを見て、あと、間に足の傷の手当で足浴するために、椅子に座らせて
あとは、ずっとお布団の中。
足弱っちゃうなあ~と思いましたが、
意外にしっかりとした足取りで、デイサービスに向かいました。
デイサービスでは、ゲームやら何やら色々やって頂いて、脳トレにもなっているようで、
排せつもトイレに連れて行って頂ける。
家では、テレビを見ていてもすぐ、お布団に変帰るというし、
排せつもほとんど、オムツの取り換えになっている。
今回は、一度、訴えがあって、トイレで大ができました。
トイレには手すりが付いてはいるものの、トイレに連れて行くと、立たせてリハパンを履かせるのに二人がかりになってしまう。
お布団に居る時は、いつもテレビと反対方向向いて寝ているので、テレビを見ているふうでもないし・・・
こうやって、お家にいたら、ほとんど寝たきりになっていくのだろうなあ。
と思うと、ほんと、デイサービス様様です。
母の年賀状はここ数年私が作成したものをおくっているわけですが、年々、
年賀状は終わりにします
という方や、
亡くなられる方
が増えて行って、寂しい感じになっていきますが、
90歳ともなれば、そんなものなのでしょうね・・・
ともあれ、今年も、無事デイサービス始まって良かった。
新型コロナの流行もあり、年末から、3週間閉じこもっていましたが、
私のお仕事開始は、1/6から。リモート勤務からの開始です。
これで、緊急事態宣言出たら、また、しばらく、出社禁止とかになるのでしょうか。
飲食店中心に、規制がかかるのかなあ。
私の会社はそれでも、まだ、在宅勤務も残っているけど、やっぱり、会社としては、「出社」が望ましいという風な感じだし、世の中では、あっという間に在宅勤務終わっちゃったところもあるようです。
リモートワークの定着という観点からは、もうちょっと、コロナの解消まで、時間がかかってもいいかなあと、思ったりしてしまいます。
通勤時間が、ほんと、無駄にしか思えない今日この頃
会社に行かなくていいって、なんて、らくちん♪♪

この記事へのコメントはありません。