日曜日の朝
さあて朝ごはんを食べましょうか
と、布団をたたみ、テーブルを出し、私がちょっと部屋を離れた時に、母は
「トイレに行く」と、和室用の椅子から立ち上がったとたん(多分)
ひっくり返り
テーブルの角に後頭部をぶつけ
流血していた!
倒れたところを見ていないので、定かではないけれど
多分、椅子から立ち上がって方法転換しようとしてひっくり返った模様。
救急車を呼んで救急病院へ
2センチほど切れていて、医療用のホチキスでポチポチと留めて戴き
CTとって、
頭と首はとりあえず、今日のところは異常なし。
明日、傷口見せに来て、と言われ
頭にネットかぶって無事帰宅。
母の転倒は、最近の懸念事項の一つ。
ちょっと前にも、ころんと転がって、
その時はたまたま、テーブルとテーブルの隙間に転がっていた。
もう、怖いので、和室は布団を常時敷いておこう。
布団からだと、大抵トイレに行くにもハイハイしていくからなあ。
そして、デイサービスの時間の見直し。
帰宅して、義妹が夕食の支度をしながら姪の家に行くまでの間在宅して
入れ替わりぐらいに私が帰宅できるように、
勤務時間帯もシフトした。
朝の出勤時間を1時間早めた。
本当は、デイからの帰宅時間をもう1時間遅らせたいところなのですが、
それだと、単位数が大幅に足りなくなってしまうのだそうです。
介護度が上がらないと難しいらしい。
母の転倒は、ふらつきによるものと思われるが、
筋力の衰えなのか、認知症の進行による脳のせいなのか、リウマチのせいなのか
良くわからない。
だけれども、
怪我しても、その時の状態を覚えていない、説明できない母の安全を守るため、
不安感を少しでも取り除くため、
今できることは、手配できました。
とりあえず。
対応して下さった、デイサービスと
勤務先の会社に感謝!
です。
繁忙期のこれから、時間で稼げないのは痛いですが、
帰宅時間が早いと
夕食もお風呂も早めに済ませられるので、それはそれでありがたい!

母流血!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。