母が認知症のお薬アリセプトを服用し始めて、2年ちょっと。
昨年の今頃は、パニック的な症状(酷く痛みを訴え救急搬送)が続き、会社へも半分くらいしか行けず大変だったなあ・・・
サインバルタの服用を始め、デイサービスを変え、ショートステイも利用して、とりあえず、昨年1年無事に遅れた。
短期記憶障害はやっぱり進んで、今日何をしたか覚えてない。
でもまあ、とりあえず、生活のやり方が分からなくなってはいない。
会話もまだ、ある程度普通に返ってくる。
最近、また、一人になることをかなりおびえる感じがみえる。
物の認識が、ちょっとあやふやな感じも見受けられる。
何か、一人だと判断に迷うことがあって、一人が怖いのかなあ・・・
とも思う。
ていうか、
とりあえず、
毎朝、機嫌よく起きて、朝食を食べてくれるかが、第一関門。
行きたくない、一日寝てたい
となると、
そこを押して、デイサービスに送り出したらいいものか。
まあ、家でグダグダもしてたいよねぇ
と、家寝させてしまったほうがいいのか、
毎朝悩む。
だけど、
最近とみに、家に居ると、
大体寝てしまうし、
家族以外の人と接することが大切というし、
母は、デイサービスも楽しくていいけど、人に気を使って疲れる
と言い出したり。
でも、朝どんなにぐずっていてもデイサービスに送り出してしまえば、
デイでは、機嫌よく、元気にお過ごしのようだし、
週に2回来てくれている、マッサージの方も、デイがあった日の方が、お元気
というので、
体がしんどくない限り、デイサービスに送り出す方向で行ったほうが良いのだろうなあ・・・
そして、4月に予定している白内障の手術。
これがまた、難関かなぁ。
白内障の手術で失敗することはほとんどない
ということですが、
すでに、普通の白内障の手術では多分済まなくて、追加手術が必要な感じだし。
だけど、まだ、会話が通じて、体の状態も落ち着いている今がラストチャンス
って感じだから、やるしかない!
目が見えるようになったら、手紙書いたりもまた、するようになるのだろうか・・・
だといいな・・・
ともかく、毎朝、デイサービスに送り出すのが一苦労・・・
です。
どこでも、朝はそんな感じらしいけど。
やれやれ。

毎朝迷うこと
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。