昨日帰宅すると、
母の両肩に、「尿取りパッド」が乗っている!
????????????
どうやら、肩が痛くて、湿布を探したけどなかったので、貼ったらしい。
ん~・・・・
これも、認知症のせいだよね・・・・・・
じわじわ
すすんでいるなあ・・・
そろそろ、薬増やし時かしら。
先日、先生に、
母は、いつまで、家で看られますかね?
と聞いてみたところ、
何か、骨折とか大きな出来事でしばらく寝たきり
とか、いう事態になると一気に進むけど、
そうでなければ、急に進行するっていうことは、まあ、ないでしょう。
とのことですが、
やっぱり、ネックは、「排せつ介護」
ふんべつがつかなくなって、
自分の排せつ物を壁に塗ったりするようになると、家族が家で看ることは難しくなってくる。
そういうことが起きてから、介護認定のやり直しを申請して、
要介護3になるのかなあ・・・・
特別養護老人ホームは、要介護3以上でないと申し込みできないし。
いづれにしても、
認定審査から、認定おりるまで、時間かかるし、
認定おりてから、申し込んでも、すぐには入れないし。
認知症のグループホームは、ある程度自分のことが自分でできないとだめだし。
優良老人ホームは、
家の近くのベネッセだと、
入所金が、数千万円とか
入所金なしだと、月額40万円とか。
友人に、いろいろ見学だけはしておいたほうがいいよ。
と言われましたが、ホントだよね。
どう、進んでいくのか、わからないしね。
と
思いました。
今日から、3拍4日でショートステイ利用です。
送り出しは、義妹に頼んでありますが、
おとなしく行ってくれますように。
行ってしまえば、結構、周りの人達と楽しくやれるんだけどね。
刺激は必要だし。
頑張れ!母さん♪
ランキングに参加しています
ぽちっとお願いいたします♪
↓
にほんブログ村

この記事へのコメントはありません。